

横浜市が進める「自治会町内会DX応援事業」の特集記事において、弊社サービス「デジ町町内会LINE」をご紹介いただいています。
福島は以下のようにコメントしました:
“LINEを活用した町内会運営サービスで防災力向上、地域活性化の推進を訴えた。3回の相談会すべてに参加し、思っていた以上の反響があった。大手新聞に取り上げられたりしたことも加えて、大きな手応えをつかんだ”
出典:日経BP「横浜市が町内会のDX推進を支援、アプリ導入などで民間事業者と連携」
記事はこちら:日経BP「横浜市が町内会のDX推進を支援、アプリ導入などで民間事業者とマッチング」
記事概要
横浜市が実施する「自治会町内会DX応援事業」の一環として開催されたデジタルツール展示・相談会において、 アニバーサリーコンシェルの「デジ町町内会LINE」が大きな注目を集めました。
3回の相談会すべてに参加し、約60人が当社ブースを訪問。これは来場者の3割強にあたる高い関心度を示しています。
📣 デジ町町内会LINEとは?
LINEを活用して、デジタル回覧板・キャッシュレス集金機能などの自治会や町内会の運営業務と、防災支援を一体化した、自治会・町内会向けサービスです。
住民メニュー
住民が日常的に活用できる、便利な機能を集約!
01
デジタル回覧板
LINEオープンチャットを利用して匿名で情報を閲覧できます。プライバシー保護を重視し、閲覧専用の同意認証で安心。


02
スケジュール予定表
自治会・町内会の行事予定が簡単に確認でき、参加のきっかけづくりにも。


03
キャッシュレス集金
スマホで会費や寄付金の非対面集金が可能。業務負担を減らし、会計の透明性も向上します。


04
町内会ルール
町内会のルールを住民がいつでも確認できる機能です。新しく加入した方も、役員に問い合わせることなく、ルールを簡単に把握できます。


役員メニュー
町内会の運営をスムーズにする、役員向け機能を搭載!
01
集金管理
キャッシュレス決済と現金払いの両方を一元管理。未払い世帯を簡単に把握でき、支払い済みの世帯や支払い方法も確認できます。


02
世帯名簿管理
町内の世帯情報をデジタル管理し、役員間で共有可能。住民の情報を安全に管理し、スムーズな運営を支援。


03
町内会運営ルール
役員向けの町内会運営ルールをLINEでいつでも確認可能。ルールの引き継ぎが簡単になり、新任役員の負担を軽減。


04
スケジュール予定表
町内会用と役員用のスケジュールを分けて管理可能。役員のみが閲覧できる予定表で、イベントの把握や運営がスムーズに。
キャプチャ画面-501x1024.png)
キャプチャ画面-501x1024.png)
function02
デジ町防災LINE機能
迷わず『行動』に起こせる仕組み、LINEを活用した防災支援サービス


1
避難場所検索
現在地から半径3km圏内の避難場所を近い順に表示(災害種別ごとに)地図アプリと連動して避難経路を確認


2
安否発信
安否メッセージと現在地情報を発信 (LINE友だち及びお使いのSNSから不特定多数の方へ)


3
防犯機能
家族や職場など、コミュニティに向けてメッセージや現在地情報とともにお知らせ・共有ができる
今すぐ始めませんか?
あなたの自治会・町内会でもぜひ体験してください。まずは3か月間無料でお試しいただけます!
今なら3ヶ月無料トライアル実施中!


デジ町町内会LINEをじっくりお試しいただけます

